だんだのブログ

なんかすごいかもしれない

2019シーズンに思いを馳せただけ。

どうも。なんでこんなに記事書いてるんでしょう。だんだです。

 

 

この記事に関して、前書きはありません。単純に開幕前に書いとこうかなと思っただけなので。あともうアレを持ち込みたくないのもある。

簡単にではありますが、今シーズンの鍵なんかを改めて書きたいと思います。気楽に読んでいただいて結構ですので。はい。

 

というわけで早速目次にいきましょうね~

 

投手

開幕1軍

 

先発…岸、美馬、藤平(、辛島、福井、弓削)

リリーフ…青山、菅原、福山、石橋

勝ちパ候補…ハーマン、宋、森原、高梨

抑え…松井

 

 

則本の怪我により暗雲が立ち込めた先発陣。岸、辛島は順当に決まったものの、次ぐのは新加入の福井と多少不安の残った美馬。後の2枚も決して順当というわけではなく、今後も試しながらの起用が続くであろう藤平と弓削が辛うじて開幕ローテ入りを果たした。

他の先発として挙げられるのは昨年ローテを回った古川、オープン戦で復活の兆しを見せた安樂、期待されている西口や近藤、トレードで移籍してきた熊原、ドラ8の翔天ら若手が多い。中堅どころでは戸村や釜田らが候補になってくるが、いずれも安定した働きを残せるかと言われると答えはNO。怪我からの快復待ちの塩見を除けば未知数というのが本音だ。

 

こうなってくると鍵になるのはやはり今季調子のいいリリーフ陣。勝ちパターンはある程度磐石な為問題はないだろうが、特に重要なのがロングリリーフや勝ちパまで繋ぐ6回までを投げる投手

開幕1軍の中では青山、菅原、福山、石橋の4人がその対象となる。2軍にいるメンバーでは小野や今野、渡邊佑らが候補になってくるだろうか。先発がある程度安定してくるまでは(そもそも安定するのか分からないが)、彼らがフル回転することになるだろう。オープナー制やブルペンデーといった策も飛び出すかもしれない。29枠に増えたのが追い風となるか。

 

また、平石監督、伊藤投手コーチの投手起用にも注目したい。ブルペンをフル活用するのは先ず間違いない為、運用管理が物凄く重要になってくる。

間違っても去年のような雑な起用は繰り返してはいけないし、

高梨1人に負担をかけるような起用も避けなければならない。

そこで重要になってくるのが「捨て試合」。梨田監督はこの捨て試合を作るのが上手かったが、平石監督は上手く捨てることが出来るか。これが今季の鍵を握ると言っても過言ではない。

 

 

 

野手

開幕1軍

 

捕手…嶋、足立

内野手…浅村、茂木、藤田、直人、銀次、ウィーラー、村林

外野手…辰己、オコエ、和基、島内、橋本、ブラッシュ

 

開幕スタメン

f:id:pokoda514:20190329013621p:plain

 

スタメンを見て思うのは、今までとは違い脅威を感じる打線になっているなということ。9~2番が出れば足で揺さぶりが使えるし、その状態で迎える浅村ほど怖いものもない。その浅村と勝負させる為にコンタクト能力の高い島内を4番に据えた。また、島内は出塁率も高い為ランナーがいる状態でウィーラーに回ることも多いだろう。銀次、ブラッシュに関しても同様で、投手に圧力をかけることは十分可能だろう。

 

不安の残る投手陣をよそに、野手陣は全体で見れば順調な調整が出来たと言える。

このオープン戦、先ず目立ったのは外野手争い。辰己の加入によりオコエ、和基それぞれに火が付き熾烈なスタメン争いを繰り広げ最後まで決着することがなかった。結果スタメンがどうなるかは当日のお楽しみ。個人的にはオコエなんじゃないかと思ってます。まあワイの逆張りしておけば当たるらしい。ソースはワイ。

 

捕手に関してはオープン戦序盤こそ若手を起用していたものの、蓋を開けてみれば開幕は嶋と足立の2人体制。これは嶋がキャンプで打てるように作ってきたことや足立の守備が復活したこと、そして則本の離脱により投手を1枚増やしていることが要因。

太田や堀内ら若手を見たい気持ちはあったが、彼らには下で経験を積んでもらいましょう。将来の投手陣を考えるとそっちの方が良いかもしれない。

 

最後に内野手。浅村の加入によりセカンド、そして3番が埋まったのはやはり非常に大きい。そしてウィーラーを早くからキャンプに呼んだ事も功を奏し、春先ながら結果を出した。一塁は銀次やブラッシュ、内田の争いだったが、結局安定感のある銀次が開幕スタメンを勝ち取る形に。内田は開幕2軍となったが、下で栗原と二人三脚でフォームの見直し。再調整して上がってきてもらいたい。

そしてこのチームの穴であるショートは藤田と争っていたが、最終戦で3安打した茂木が座る形に。藤田は予想通りスーパーサブに回ることとなった。今後は基本茂木、偶に藤田や村林を使うことになるだろう。

 

以前の記事で今年のキーマンを複数挙げたが、1人に絞るとしたらやはり茂木だろう。これまで何度も書いてきた通り、彼がショートにいるいない、万全かそうでないかで成績が大きく変わってくる。12球団トップクラスの破壊力を持った二遊間も見たいしな…

 

ただ当たり前のことだが、重要なのは茂木だけではない。長いシーズンを戦っていく中で、誰も欠けないまま終えるということはまずない。その為、スタメンではない、所謂バックアップとなる選手の働きが重要になってくる。

ここで石井GMが掲げた「弱者の野球」というのが活きてくる筈。開幕は2軍となったものの、ドラフトでユーティリティとして期待できる孫を獲得。更にキャンプ中、野手に複数ポジションを守らせる等リスク管理は行ってきた。2017に主力の故障が相次ぎ、彼らをカバー出来なかったことで失速したような事態を防ぐ為にも、もしそうなった場合にどれだけカバー出来るかというのも鍵になってくるだろう。

 

また、野手に関しては若手の起用についても注目したい。

GMは就任時、「生え抜きを育てる」ことを重要視していた。開幕1軍に入った若手は村林や辰己、オコエとそこまで多くない。ここから2軍でみっちり育成するという意思が感じ取れるのは非常に良いのだが、気になるのは若手をどのタイミングで上げるのか、どの段階に入ったらGOサインを出すのかというところ。

これらは育成という観点から見たとき非常に楽しみな点でもあるので、今後出来れば取り上げていきたい。

 

 

 

まとめ

投手は則本離脱の穴をどのようにして埋めるかというのが1番に考えられる。が、去年と比べて先発陣が不安であることは明らか。リリーフだけで彼の穴を埋めるというのも当然不可能なので、上位進出を視野に入れるのであれば昨年ローテを守った古川ら若手先発陣の台頭も必要だろう。

若手の台頭はあるのか、首脳陣はどういった起用、運用を見せるのかというところに注目したい。

 

野手はなんといっても茂木。彼を離脱させないようにどう疲労管理するか、他の選手との兼ね合いをどうするかというのも見ていきたい。何も起こらなければ良いのだが、有事の際はバックアップとしてどんなプランがあるのか、誰を起用するのかも楽しみなところ。

また、和基、オコエ、辰己らの若手外野手争いがどういった結末を迎えるかにも注目が高まる。

 

 

 

いよいよプロ野球開幕。今季はチームがどんな戦い方をしてくれるのか、各選手がどんなプレーを魅せて我々をワクワクさせてくれるのか。

 

f:id:pokoda514:20190329050422p:plain

 

 

晩秋、我が犬鷲軍団が2度目の頂に立っていることに思いを馳せつつ、今回の締めとしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤバい。めっっっっっっっちゃ眠い。なんでメジャー開幕戦をやっている時間帯にこれ書いてるんだろう。7回終わったぞオイ。本当にワイはなにをやっているのか。

 

もうだめだ。次なんて考えられません。頑張ります。さすがに眠すぎる。寝ます。おやすみ。

 

 

 

あ、今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。